このブログのポイント
を書かせていただきます。
◆SNSショート動画を映えさせるために◆
YoutubeやInstagram、Tiktokなどでショート動画を映えさせるためにどうしたらいいか?
皆さん考えていますか?
実はほとんどの人が自分勝手に動画をアップして 何故私の動画が再生回数が伸びないの?
と思っているのが現状です。
自分がアップしているのだから見るのが当然だ!
という自信のある方はちょっとだけ考えてみてください。
皆さんは動画を見る時、どんな動画を見ていますか?
興味があるもの以外見ませんよね…
再生回数が伸びない動画をアップしている人の選択肢は2つ
自信を持って同じようにアップし続ける
SNSの特性を考えて動画を作り直してみる
です。
1を自信をもって続けている方は、数ヶ月続けて再生回数が伸びなかったら続きを見てください。
2の方はぜひ以後の記事を御覧ください。
◆SNSの特性って?◆
SNSの特性と書きましたが考えるべき項目は3つあります。
SNSの持っている文化
SNSのユーザー層
SNSの動画ガイドライン
この3つを考えて構成を直してください。
まずそのSNSはどのような文化を持っていますか?
を考えます。
いくら動画をつくっても自分勝手な文化に合わない動画をつくっても誰も見てくれません。
人気の人がどんな挙動をしているか?
どんなクオリティの動画をどんな風にあげているか?
ちゃんと把握してください。
良いもの
とは自分にとっての良いものではなく、そのSNSの文化にあった良いものでなければならないということです。
次にそのSNSのユーザー層を考えましょう。
面白いもの
ってなんだかわかりますか?
面白いものとは【初めて見るもの】のことと考えてください。
どこかで見たもの
知っているもの
を面白いとは思いません。
若い人が多いSNSはこの面白いがなければほぼ見てもらえません。
逆に中高年の場合は
懐かしいもの
がヒットすることが多いです。
変化に疲れを感じてしまう人は新しいものに反応することを避けてしまうのは当然であると言えます。
もしお年寄りがやるSNSがあればそれをやってみてください(多分あと10年はないかと…)
最後のSNSのガイドラインとは
そのSNSが求めている動画とはなにか?
を考えることです。
ここを考えなければ検索上位にでてくることはまずありえません。
実はこの部分がSEO的には一番重要です。
SNS動画作成者は
所詮釈迦(SNS運営会社)の手の上の孫悟空なのです。
METAやGoogleの手の上で踊っていることを自覚しましょう。
◆自信を持ってアップすることの重要性◆
さきほど、自信をもってアップしている人は以下を見る必要はないですよ。
と書きました。
ただ、ここは重要だったりします。
実は動画の再生回数の伸びはほぼ3日程度で落ち着きます。
いくらユーザーにとって良い動画をアップしてもそれが認知されるのは長い道のりです。
様々なネット情報で
「継続的に動画をアップロードしよう」
と書いてあります。
何故なのかというと、
ある日、過去にアップした項目が注目されるタイミングがある
からです。
どういうことかというと継続してアップし続けているとある日
動画の再生回数が全体的に増えます
これはアップされているものを検索した結果、良いねなどが押され、検索に影響を与えることがあるためです。
さきほど3日程度と書いたのは【良いね】がフレンドから一巡するタイミングと同意です。
ただ、このタイミングは1週間ぐらいしてから急にあがることもあり、3〜7日ぐらいはアップした動画を見守っておいたほうが良いように思います。
ということで、重要なことは
(ユーザーを知って)寄り添うこと
(自分のしていることを)信じて続けること
です。
ただ、幼稚園児に恋のバラードはちんぷんかんぷんです。
きちんと誰(そのSNSのユーザー層にいますか?)に見せたい動画なのか?
を意識して作ってください。
これを意識してアップすれば、していない動画より必ず再生回数は上がります!
もし、もっと本質的に動画のことを知りたい場合は以下の講座もございます。
こしがやカフェ 完全スマホで映像制作SNS動画教室(下記のバナーでリンク)
また2023年10月からはこしがや技博で上記内容を凝縮したおよそ2時間のSNS動画講座を行います。 こちらも今後リンクを張りますのでぜひお問い合わせください。
Comentários