清彦 山崎4月26日6 分初心者が動画制作を行う場合のおすすめの手法はこれ!映像制作とくに動画制作を気軽に行える時代になりました。 昔はテープでのダビングによる編集が一般的でしたが、ノンリニア編集と呼ばれるHDDを駆使した編集方法に取って代わり、今ではノンリニア編集ってなに?というぐらいデジタルが当たり前の時代になりました。...
清彦 山崎4月20日13 分広報紙は古い⁉企業でYoutube広報番組を作るための6つのポイントYoutubeが映像情報発信のメインストリームになり、誰でも気軽に発信できるようになりました。社内のがんばりをアピールして会社にそして商品に共感してもらう広報番組に注目が集まっています。 「それは知ってるけど、Youtubeで広報番組の作りなんかしたことないし、わからないよ...
oyamada14月15日3 分構成とシナリオってどんなことするの?映像制作が決まると、打ち合わせをしてコンセプトとそれぞれの要素を洗い出したら、内容を詰めていきます。 映像で伝えたい項目は何か、どの順番で見せるかなど、コンテンツの骨組みとなる内容とあらすじ、どんな演出プランでコンテンツを作るかを決めていきます。...
清彦 山崎4月5日2 分7ニュースこしがや配信スタート!7NewsKoshigayaという埼玉県越谷の魅力をお届けする番組がスタートしました。 弊社は経営理念に「映像で人や企業の地域活動に貢献する」と謳っておりますが持続性を考えた地域活動としての番組を制作をさせていただきました。 是非ごらんください。...
清彦 山崎4月1日1 分埼玉県の5か年計画〜日本一暮らしやすい埼玉へ〜の映像を制作いたしました山本まさの議員の動画【埼玉県の5か年計画】を作成させていただきました。 埼玉県にお住まいの皆さまには埼玉県がどのような将来像を持って政策を進めていくかを知っておいて損はありません。 埼玉県はどのような取り組みをしていくのか膨大ななかから3つの将来像にフォーカスして10分程度...
清彦 山崎3月29日1 分埼玉県SDGsパートナー第5期に弊社が登録されます先日申請させていただきました埼玉県のSDGsパートナー企業の審査に無事通ったとの連絡が埼玉県よりありました。 弊社代表取締役山崎は埼玉中小企業家同友会東部地区会の地域づくり委員長として昨年SDGsの発表をはじめSDGsを調べ発表させていただきました。...
清彦 山崎3月22日4 分スマートフォンでできる映像制作とパソコンじゃないとできない映像制作(令和4年3月現在)この記事では以下のことを書いています。 スマートフォンでできる映像制作、できない映像制作とは? パソコンじゃないとできない映像制作とは? おすすめのPC編集ソフト(有料版) 映像制作の際の参考にしてみてください。 スマートフォンでできる映像制作、できない映像制作とは?...
oyamada13月17日2 分ロケハンなくして撮影はあらずロケーションハンティング、通称ロケハンの話をしましょう。 撮影現場へのアクセスにどのくらいの時間がかかるか? 当初考えていた撮影日数で大丈夫なのか? 撮影するカットはどんなカットなのか? 必要な機材はなにか? スタッフのキャスティングは大丈夫か?...
清彦 山崎3月15日1 分埼玉県DXビジョン・ロードマップの策定〜DXで目指す将来像と工程を明確化〜について動画をつくらせていただきました。株式会社山崎メディアミックスで埼玉県議会議員山本まさのさんの動画を制作させていただきました。 埼玉県DX(デジタルトランスフォーメーション)ビジョン・ロードマップの策定ということで埼玉県がDXの実現に向けた直近の3年間の工程をロードマップとして令和3年12月に発表し...
清彦 山崎3月14日3 分Inshotの書き出しエラーへの対処法(2022年2月)スマートフォンで撮影から編集、アップロードまで可能なInshotですが、書き出し時にエラーが起きる問題があります。 私の所でもiPhone版のInshotでこの2020年に入ってから頻繁に発生するようになりました。 というのも、20分を超える動画を制作、リリースするようにな...
oyamada13月9日2 分制作予算を提示するべきか問題映像制作のために一番に考慮しなければならないのが予算です。 いつ、どの段階で制作会社に伝えれば良いか? まずは事前提示型だと思います。 この方法のメリットとしては、提出される見積の精度が上がるということです。 発注者がどの程度の規模の撮影を想定しているのか、制作期間、撮影日...
清彦 山崎3月2日2 分公共情報で本当に必要なのは【シンプルなまとめ動画】だその中で今回、埼玉県や越谷市といった公共の情報をまとめてお伝えする番組を制作していくことになりました。 サンプルですがこのような放送です。 基本的に生放送なので私が一人でパワポと一緒に情報をお伝えする番組です。 どこの市区町村でもおそらくそう思うですが、情報が沢山ありすぎて...
清彦 山崎2月23日5 分食品製造メーカーがつくる動画はこれで決まり!食品製造メーカーが動画でアピールする場合はどのような手段と方法があるのか?をご紹介していきます。 製造メーカーの中でも特に食品に関しては少しアプローチが変わってきます。 映像は実はあらゆる分野の商品の詳細をお伝えすることができる優れたツールです。...
清彦 山崎2月15日4 分ハウスメーカーがつくる動画はこれで決まり!ハウスメーカーも映像を駆使してお客様にアプローチする時代が来ました。 今回はハウスメーカーは自分たちでどうやって映像をつくったらいいか?にフォーカスしてお伝えしていきます。 映像は実はあらゆる分野の商品の詳細をお伝えすることができる優れたツールです。...
清彦 山崎2月1日3 分マジびっくり! iPhoneだけで本格ゲーム実況!?今回お届けするのはiPhoneでのゲーム実況ですっ! ゲームと言うとビジネスにはあまり関係ない感じに思われるかもしれませんが、スマホ向けにプレゼンテーションをつくるなんていうのにも使える技なので、最後まで見ていってください。
清彦 山崎1月25日2 分越谷市商店会連合会の番組を配信します!私、株式会社山崎メディアミックス山崎は越谷市にある越谷商店会連合会で街づくり委員会の委員長を仰せつかっております。 今回コロナ禍で、少しでもお客様が商店に足を運んでいただけたらと連合会で企画しましたのがこちら、地元でお買い物キャンペーンです。...
清彦 山崎1月18日2 分Streamyardで在宅番組制作? 完全リモートで番組を制作してみました新型コロナが猛威をふるい、オミクロン株が未だ拡大中です。 そんな中、完全にリモートでセミナーなどを行うも表現力が今ひとつ…ということがあります。 Zoomがつまらないので、OBSを使ってのYoutubeLIVEでクオリティの高い配信を…という人がいますが、実のところ手間の割...
oyamada11月14日2 分動画編集でノイズを消したいけどどうしたら・・・「ボワーーーーーッッッ!!」 え?!何この音?! 撮影素材を編集していた際に、エアコンや風の音など環境音が入ってしまうことが多々あります。 今回はPremiere Proでそのような環境音を消す(あまり目立たなくする)方法をご紹介します。...
清彦 山崎1月13日2 分開運〜ありがたい待ち受け写真の撮り方〜せっかく行ったパワースポットの写真を待ち受けにしたかったのに、気がつくと切れてる❗️って事ありませんか❓実際の事例を見ながらなんでなのか❓どうしたら良いのかをお伝えしてます。
清彦 山崎2021年12月28日3 分商品の高く売るには?YMM山﨑です。 このところずっとこのことを考えています。 みなさんも考えすぎてなんだかわからなくなっていませんか? 技術を真摯に積み重ねたらいいんじゃないか? それを続けることがブランディングになる! 以前うちにいたデザイナーと熱くそんな話をしました。...