【自社製品製造業必見】自社通販×配信内製化×社員教育=販売促進システム構築&社内エンゲージメント向上
- 清彦 山崎
- 2024年6月3日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年6月28日

先日地元せんげん台にある【Mokuromi】というカレー屋さんに伺いPodcast番組を収録しました。たまたまさいたまラヂオという番組なんですが、そこで話にでたのが、Mokuromiさんは今まで『まったく宣伝をしていない』というのです。
それでもMokuromiのポークビンダルーはハウス食品でレトルトカレーになり、全国からお客さんがひっきりなしにやってきます。
何故でしょう?
広報を行う場合『軸』に目を向ける必要がありますが、軸は3つ。
大量生産でやすさを売りにする『手軽軸』
最高品質を目指して熱狂的なファンを生む『商品軸』
お客様に向けた特別感を出していくサービス『密着軸』
Mokuromiさんは真ん中の商品軸なんです。
お客さんに推薦され知らないうちに全国のグルメアワードを受賞したMokuromiさんには新規顧客にアプローチする必要はありません。
現在の認知度と、品質の良さを売りにすることが一番なんです。故に食指が動くようなカレーや食べ物の写真をInstagramで紹介するにとどめています。
こうなったらファンが勝手に調べてやってきれくれるというわけです。
皆さんの軸はどれになりますか?
もし御社が手軽軸なら自社製品をプロモーションする番組ををつくることはおすすめです。
もちろん番組を作るだけでは成果はあがりません。
ECサイトを構築
ネット公告の実施
などを行う必要があります。
また、番組制作にはサイト構築と同じように時間がかかります。
十分な準備もまた必要になります。
ただし、それらが整えばこの番組とECサイトの連携で様々な効果を生みます。
①商品の詳しい情報の紹介をナビゲーターがわかりやすく説明動画で行える
②共感することで商品をその場で購入することができる
③工場直販でスムーズな顧客とのやりとりができる
④リアルタイムで情報をとりあげることができる
などあります。
ジャパネットたかたに代表される番組通販は
・物品の詳しい紹介
・商品の使い方のイメージ・ストーリー共有
を行うことで購買意欲を向上させます。
今回ご紹介する仕組みは弊社も使っております
WebサービスWixのECサイト構築&動画配信サービスです。
前回のブログで紹介しました株式会社CDOTの配信を例に取りご説明します。
Wixはブログ・メルマガ・ECサイト・生配信など連動して行うことができるWEBサービスです。株式会社CDOTが運営しているこしがやTELE美というサイトでは、越谷の企業・アーティストと連携した通販番組を行いました。
通販ページの上部に生配信を取り付け、実際に生配信を行いました。
(クリックして実際のページへ是非お越しください)
配信が終わったらそちらのページはSNSへのシェアをすることでテレビ番組と違い、永久にコンテンツを見ることができ、また、通販ページの商品をその場で購入することができます。
実は生配信からの商品購入というような有名サービスはありません。
Youtubeでは1000人以上の登録で商品ページを掲載することが可能ですが、Wixを利用すればそのような登録者伸ばす前提をつくることなくスタートすることができます。
また、前回のブログでご紹介した社内内製化を行うことで得られる社内エンゲージメント向上もこのようなサイト運営を行うメリットの1つです。
社内エンゲージメント向上については前回のブログ
を御覧ください。
弊社では『企画のお手伝い』『番組の運営』『内製化の教育』3つの分野でお手伝いさせていただくとができます。
次回のブログでは実際にこちらのサイトがどのようなハードウェアとソフトウェアで実施されたのか?概略をご紹介します。
もしご興味ありましたら、配信するまでの準備に何が必要なのか?をお話させていただきますのでお問い合わせください。
詳しいお問い合わせはこちらから
Comments